昭和58年(1983年) 4⽉
|
-
財団法⼈札幌市下⽔道資源公社発⾜
-
手稲下水汚泥焼却センター(現・西部スラッジセンター)運転管理事業開始
|
昭和59年(1984年) 7⽉
|
|
昭和59年(1984年) 9⽉
|
|
昭和62年(1987年) 4⽉
|
|
昭和62年(1987年)10⽉
|
|
平成 3年(1991年) 1⽉
|
|
平成 3年(1991年) 4⽉
|
|
平成 4年(1992年) 11⽉
|
|
平成 8年(1996年) 4⽉
|
-
手稲下水汚泥焼却センターを西部スラッジセンターに名称変更
|
平成 9年(1997年) 4⽉
|
|
平成10年(1998年) 4⽉
|
|
平成10年(1998年)11⽉
|
|
平成11年(1999年) 4⽉
|
-
評議員及び評議員会を設置
-
公共桝及び枝線管渠設置事業開始
|
平成12年(2000年) 4⽉
|
|
平成14年(2002年) 4⽉
|
-
ISO14001認証取得(TECO ISO14001)し、環境マネジメントシステムの運用を開始(平成22年(2010年)3月認証取り下げ)
|
平成14年(2002年)11⽉
|
|
平成16年(2004年) 3⽉
|
|
平成17年(2005年) 3⽉
|
|
平成17年(2005年) 7⽉
|
|
平成19年(2007年) 3⽉
|
-
地下水メーター等検針事業、公共桝及び枝線管渠設置事業終了
|
平成19年(2007年) 4⽉
|
-
アスファルト再生事業及び販売事業、建設発生土再生事業及び販売事業、東部スラッジセンター運転管理事業開始
|
平成19年(2007年) 9⽉
|
-
東部スラッジセンター運転開始(供⽤開始9⽉20⽇)
|
平成21年(2009年) 9⽉
|
|
平成22年(2010年) 3⽉
|
-
HES(北海道環境マネジメントシステムスタンダード)の認証取得による環境マネジメントシステムに移行(平成31年(2019年)3月認証取下げ)
|
平成22年(2010年)7⽉
|
|
平成23年(2011年)7⽉
|
|
平成24年(2012年) 4⽉
|
|
平成24年(2012年) 6⽉
|
|
平成25年(2013年) 3⽉
|
|
平成25年(2013年) 5⽉
|
|
平成25年(2013年) 10⽉
|
|
平成26年(2014年) 3⽉
|
-
⻄部スラッジセンター焼却施設蒸気発電設備運転開始
-
創立30周年記念誌「30年のあゆみ」発行
(創立30年記念誌「30年のあゆみ(PDF))
|
平成29年(2017年) 9⽉
|
|
平成30年(2018年) 4⽉
|
-
厚別水再生プラザ・定山渓水再生プラザ・東部水再生プラザ運転管理事業開始
|
平成31年(2019年) 3⽉
|
|
令和 3年(2021年)4月
|
-
拓北水再生プラザ・伏古川水再生プラザ運転管理事業開始
|
令和 3年(2021年)9月
|
|
令和 3年(2021年)10月
|
|
令和 3年(2021年)12月
|
|